びーめん

20060731

7月\(^o^)/オワタ

梅雨明けか知らんけどひどく暑い。毎年こんなんだったっけぇ。


多分な、結論は出せるのにそこに至る過程を再現できないのが俺の抱える重大な問題だと思うんだ。よし自覚した。問題ない。

直感にしか頭を使ってないとも言える。

20060730

もう7月も終わりそう。

切羽詰らないと何もできないタチですので、夏休みの宿題はお盆が明けてから考えて、ラスト一週間で取り掛かって、9月になってから終わります。〆切オーバー余裕でした。ろくなタチじゃねぇ。今もあまり変わってません。

20060729

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

っていうコピペというか漫談があるんだけど、原文がよく分からない。最後を改変しただけかと思って一節をコピーして検索してみても、このコピペが大量にひっかかるだけだ。不便な世の中だ。

詳細がWikipediaにあった。姦通の女? 文章がだいぶ違うけど、後付けじゃしょうがない。手元の聖書で確認しようと思ったら載ってないの。前に持ってた奴は載ってた気がするんだけどな。あ、どっちも道端で見知らぬお兄さんからもらったものです。先代はマウスパッド(検閲削除)


ひぐらしのなく頃に鬼曝し編の結末がかなり大逆転らしいんだけど、伝え聞いた内容がマジならやっぱ相当な策士だよ。「登場人物の主観が疑わしかったら推理が成り立たない」っていうのがひぐらしがよく言われる文句だけど、「ひぐらしの外伝」という立場からすれば鬼曝し編がそういう手法を取るのは至極当然で、そちらからの解釈はいくらでもできた。よくある普通の物語のような雰囲気を醸し出してたのもあるけども、これだけヒントがあっても真相に気付けなかったってのはすごい、釣り師。

20060728

特許の対価としては妥当な考えなのかもしれんけど、人件費やら研究費やらを投資した上で更に大金を持っていかれるのはどうなんだろう。余計な期待をさせると逆に自分の首を絞めるんじゃないか。いや、フラッシュメモリで8700万円は企業からすれば確実に安いんだろうけど。

当たり前だけど、たまたま「当たった」ケースの研究者しか取り上げられないんだよ。当ててない人はどう思ってるんだか。「当てろ」っていう圧力が強くなりすぎてもよろしくない。

当たったなんて適当な表現もよろしくないな。極端な例ばかりということ。


ストレッチマン 2 | おたよりひろば

ひどいカオスだ。


木曜に露店見たら細心ES20万とかなってたけど、mabinogi大丈夫か。

量産するしかねーなこれは。だって出るのがアルビ下級。糸拾いの人の目なんて気にしないで白クモをなぎ倒してれば、いつか通行証が出る。んでちゃちゃっとクリアすれば4分の1で報酬に出る。あー4分の1なのか。んー。20万でも妥当かもしれん。

多分一番大変なのは通行証を手に入れる作業。

20060727

ゲームに目的は必要なんだろうか。本当に必要なのは「終わる」ことであって、目的は終わらせるための条件のひとつでしかない。そんな風に思う。

最も尊ぶべき終了条件は、時間切れなんじゃないかと思う。時間は誰にも平等に与えられるべきである。僕のマリオは100秒しか動けないのに、彼のマリオは300秒も動けるだなんて、あっちゃいけない。環境が平等でなければ、あるいは平等であると思わせなければ、ゲームは成立しない。

効率主義を誘い込むだけのようにも思うけど、時間が有限であれば、効率は求められて然るべき。オンラインゲームで効率主義が万人に受け入れられない理由は、それを適用すべきリソースを、全てのプレイヤーが等しく利用することはできないからだろう。効率の良い稼ぎ場は、プレイヤーが増えれば混雑するし、プレイヤーに与えられた時間は一定じゃない。

ただ、「効率を求めた者が勝者になる」という基本ルールは、再考されるべき。勝者というのもよくわからないが、効率主義の末に多くの資本を集めたとしても、一人のプレイヤーが満足しただけに過ぎない。ゲームは個人単位で終わるものじゃないと思う。「1あがり」の状態でもゲームは継続する。必ずしも勝利条件の達成=ゲーム終了ではないはず。そこで公平な終了条件として、時間を挙げる。


何をするかまでは考えてない。

何をするか分からないところから、何をするべきかを理解するまでが面白いような気もするし。


ここまでいつもの悪癖。

20060726

こっちも転生。

さそり座アクセなんてなかった。

色を合わせるのは難しい。エンチャも考えないと。


あちー。

20060725

ついに出やがったな金玉

こういう名前を日本語読みする(金正日を「キンショウニチ」とか「キンショウジツ」とか読む)人はどうするのか。とは言っても原則は音読みだから、「キンギョク」とか「コンゴク」とかになるか。正男を「マサオ」と読んでしまう人は、そもそも「キンタマ」と言っても恥じるような人じゃないからいいとして。

メディアに「金玉」の文字が躍るだけでもこりゃすごいテロなんじゃないか。いやそう考える方がおかしいんだが。


よく見たら、

コリア・レポートの辺真一編集長は「名前が1文字というのは不自然。秘書をしていた『玉喜(オッキ)』という女性だろう」と指摘。

うーん。これはトラップの臭い。

奥さんはオクさん。うーん。うーん。


20歳だった。

なんで年が違うと勘違いしてたんだろう。ラグジュアリーはまぁまぁ当り。クリ率を上げられるからその筋の人にはたまらんのだろう。

20060724

SBO Bug?Listの何が悪いって、埋もれている知識を第三者に伝えるために作ったはずなのに、まったく理解しにくい表現で書かれていることだよ。目的を達成できてない。今になって読み直すとほんとひどい。反省点だ。

別にBug?Listに限らない。反省は次に生かさなきゃいけないんだけれど。

20060723

3Dスティックってやっぱすごい発明だよこれ。だって単純なオンかオフかじゃないんだよ。どれくらい傾いてるかが分かるんだよ。Bボタンを同時に押していれば走る、押していなければ歩くみたいなのいらないんだよ。傾きが分かるから、傾けた速さもわかるんだよ。弾けるんだよ。スマッシュだよ。ゲームボーイのスト2みたいな思いはしなくていいんだよ。

それに読み方が「さんディー」なんだよ。さんってなんだよさんって。「1UP」を「いちアップ」と呼ぶか「ワンアップ」と呼ぶか、はたまた「ワンナップ」と格好よく言うかという論争に一石を投じてる。投じてはいるけど、なんら影響は与えていない。ああここ関係なかった。


たまにはSkipTitleを無効にすることも必要らしい。

20060722

「mixi疲れ」を心理学から考える

別にSNSに限った話ではないよな。mixiは増やそうと思えばコミュニティなんかで無尽蔵に関わりを増やせるし、こうなりやすいシステムではあると思うけど。

疲れるのは距離をうまく取れないからだと思うんだ。つながってなくちゃなんない症候群だっけなんだっけ。


「提案されたアイディアの中から何かが採用される」というモデルは、少なくとも確立されてはいない。例を挙げれば、要望スレッドも要望wemaも、特に活用されている様子がない。これら提案をまとめるために作られたはずの機構が働いていない上に、また別に「手作業でまとめ直そう」という動きが現れてしまうくらい、不安定な構造だった。幻覚だった。夢見てた。

過度に期待しすぎだなつまり。マターリ見守るとか言い出した先人は偉い。


重鎧完成した。

転生したら一気に色彩変えるつもりだから、ローブで隠して着ることになりそう。着る機会がそもそもあんまないかも。ソロで死んでも構わないし。

20060721

きもきもしててもしょうがないからまとめようと思ったけど、やっぱりきもきもした。推敲ができない。要点は、コミュニティとシステムは切り離して考えるべきで、昔はよかったっていうのはおおよそコミュニティが理由であるということ。「DQO」と一括りにしても、5月と8月と11月では全く状況が違う。そして俺が主に思考対象にしてるのはシステム。以前も俺は「人が集まってればそりゃそれだけで面白いよ」と言ってたようだ。きもきもする表現で。

きもきも文をまとめようと試行錯誤してたら、色々と提案できるアイディアが浮かんできてやんの。なんだ俺。


簡単FTPソフトウェア FTP Exchange

ずっとFFFTPを使ってたんだけど、B面の更新だけはこれに乗り換えようと思う。ワンクリック素晴らしい。


俺は「提案されたアイディアの中から何かが採用される」というモデルがシステムの中に「ある」と考えて、あーだこーだやってきたわけだけど、色々考えてるうちに、そもそもそんなモデルが「ある」のかが怪しく思えてきた。そういう形態を取ることはあるけども、仕組みとして確立されてるわけじゃない。前提がおかしいからきもきもしてたのか。

20060720

なんていうかね、理想がある人なんてもう残ってないと思うわけよ。

DQO時代はマターリだったなんて大嘘だ。あの頃は理想と理想のぶつけ合いしかなかった。その最中にたまのマターリがあったから、そこだけが強調されてるだけだ。誰もが何かしらのベクトルを持っていた。

今や喧嘩すら起きやしない。喧嘩する相手もいない。生き残った人間が、必ずしも幸福であると言えるか。だから、おはき゛は、しんでいる。

省みるべき点は、相手を潰していったのは誰か。誰かがしたことじゃない。犯人を挙げるなら、時間を挙げる。


なんつっても何が起きるわけでもなく。起こす気もなく。まだ五月病。


読み直して思ったけど、「必ずしも幸福であると言えるか」って気持ち悪い日本語だ。文法的に、「必ずしも」は「必ずしも〜ない」のように打消しを伴わなければならない。そもそも「必ずしも〜ない」自体が反語的表現なのに、「言えるか(いや言えない)」で更に反語的表現を用いて、しかもそれで打消しの意味を取ろうとしてるのが気持ち悪いのか。なんなんだ。

かしこさが乱れまくりんぐ。


『海猿』がニューヨークでなぜか爆笑される!

今ならアメリカ人とわかりあえる気がする。

こっちもあっちの映画を見て爆笑してるからなんとも言えないか。

20060719

旭川氾濫しそう。

岡山っ子は雨に弱い。晴れの国とか言ってるからだ。雨が降るだけで特別な事態で、慣れてない傘差し運転とかかなり危なっかしい。

県北の方はもっとやばそう。


いわゆるまとめサイトってのは、割かしStrictなHTMLで書いてる所が多い気がする。統計は取ってないけど。

昔ねなんだっけまとめサイトかなんかちょろっと作ってね。当時の俺はバリバリのStrict厨だったから、とりあえずStrictに書いてたわけだ。あれがいくらか他のまとめサイトに影響を与えられてたなら、それはそれで面白い現象だなと思う。今そのサイトは放置してるけど、ソースを再利用して誰かが続けてる、多分。これもStrictだからなのか。

CSS適用して似たような見た目になってるとこが多いのがあれ。

そんな流れとは別に、blogやWikiがまとめる方法として主流になっていってるようにも思う。割と正しい使い方なんだろうけど。


マナはカナより転生が一週遅かった。火曜日が誕生日ってのは合ってた。

クエストの仕様変更か何か知らんけど、ログインした途端に倉庫キャラのレベルが上がって気持ち悪い。メモ貰うのと同時に経験値100増えてる。

20060718

ちょっとリハビリ。

メイズだったかメンズだったか忘れた。ザ・ワールドが結構くる。これは。

20060717

逆に、鯖落ちもゲームシステムの中に組み込んだらどうかな。

ログインゲームっていう揶揄。


ちょっとSBOのなんだっけついていったままマップ移動するとかいう新機能か。ついでにちょっとあれを検証したんだけれども。

とりあえずついていってる側がザ・ワールド状態で、先頭がマップを2つ移動すると、ついていってる側にエラー出るね固まるね。Offset: 0003dc73。すぐ落ちるわけでもないし、すぐエラー表示されるわけでもない、気持ち悪いエラー。ラグい人がついてきてたら実験場あたりでマップ切り替えまくれば殺せるんですかね。

ついていったままマップ移動でなぜか後続も(クライアントの上では)自由に動ける。まぁこれは今の所の仕様らしいからまだいい。前からこういうのあった気がする。つながったままの後続が自力でマップ移動しようとするエラーで死ぬのもまだわかる。

先頭に動かされてる時に後続も動いてると加速判定にひっかかるのはどうかと思う。クライアント側で判定だからしょうがない。ついていってる時に加速判定が有効になっててもしょうがない気がするんだけど無効にするのが手間なんだろう多分。


いつの間にか所持金MAXになってるよぷぎゃーってのを聞いてログインしたんだった。初期化マスがあやしいと思ったけど見当違いっぽい。所持金がマイナスになった時の挙動だと思ったんだけどなー。NPCステータスの新UI?もちょっとあやしいと思うけどなんとも。


SBO Bug?Listもどうにかしたいんだ。あそこのが一通り対応されたらどうにかしようと思うんだけど、ええと、うん。急かさない。


ちょっと発掘。

mabinogiのクライアントも随分でっかくなってた。こりゃ重い。

20060716

ちょっと真剣にPS2購入を考えた。

アンサガとあとドラクエ8くらいしかやりたいのがない。うーん。


ソフトは持ってるけどプレイはできないというこの状況も、それなりに楽しいんじゃないかと思えてきた。期待してたゲームを買って家に帰る途中の楽しさというか、それが常に味わえる。

そうだよなここまででも500円分の価値はあったぜ。アンサガ面白かった!

\(^o^)/

20060715

まびのぎはじまった。

パッチでかい別世界。やることないとか言わないようにしたいとは思う。


◇。

誰だカメラの位置いじったの。


ゾンビがSTRONGだった。ミル修練\(^o^)/オワタ


早朝でもコミュ鯖の反応がとても悪い。混雑する時間帯はどうなってしまうんだ。落ちてはいないのがさらに始末が悪い。

早朝でも中国語を喋る団体はがんばっていた。


クロスボウを持って馬に乗ると上半身は弓を構えたままになる。

この姿勢は気持ち悪いって。


いつの間にかザ・ワールドが実装されていたようだ。敵に。


転生案3。ただ緑ってのも芸がないかなって思ったけど、なんかケイティンみたいになった。

この時期にプレミアムカード買うのは馬鹿なのかなーしらんがな。最速転生はするかしないかわかんない。ハンズオブカオス1になったら多分転生する大きな理由はなくなる。

20060714

というわけでアンサガ買ってきた。税込み500円余裕でした。

問題はPS2がないことだ。

あー説明書買い忘れた。


ベントスタッフに昔あったどこぞのやりこみサイトの人の名前を見つけて目ん玉飛び出るかと思った。多分まだHDDのどこかに眠ってる。

20060713

ニンテンドーDS Liteに新色が登場。
ノーブルピンク 2006年7月20日発売・ジェットブラック 2006年9月2日発売

こりゃ黒い。別に色なんて気にしないんですけどね。ノーブルピンクでも手に入るなら欲しい。むしろピンクっていいんじゃないか。

ピンクだけ在庫ありますみたいなことになりそうな気もするけどどうだろう、ピンクを欲しがる層が普通に買っていく気もするし、読めない。

DS Liteの実物っていまだ見たことないんだよな。PSPはなんかあれな人が持ってるのを見るんだけど。


G1、G2、G3とメインジェネレーションを終わらせた所で、既にやることはなくなっている。隠しダンジョンのようなイリアだのを付け焼刃みたいに増やされてもなんとも。MMORPGで生活感とか楽しむ土壌がどこにあるの。

クリアするまでの過程が面白いと思う。サガは。

20060712

ひデブやってても遠距離型の魅音使いになろうとしてる俺は、生粋の弓師というかチキンというかなんというか。いやこれ面白いよ。

フルチャージショットの使いどころに困る。

人に突っ込ませて自分は後ろからちくちくやるのが好きなんだ。


バナナマンのWANTED!はとても面白いと思うんだけど、この面白さを人に伝える方法がわからない。「とても」をつけると言い過ぎの気がする。

WANTED!→朝マック=能登のコンボ。


なんていうか「全力で釣られてやるよ!」ってのを頭の悪い人というか自制の効かない人あるいは人々がやると、傍からはただの暴走にしか見えないんだろう。その内側にいれば気にならないんだろうけど。

人が集まるだけで自制なんて効かなくなる。

20060711

コンテンツが重要だってなんか言ってたじゃん。どこも言ってる。アクセスアップにはコンテンツの充実が一番だとか言ってる。まぁそれはいいんだけど、本当に今はコンテンツが重視されてるのかなって思う。どっちかというと、誰がやってるのかっていう所が重視されてないか。

いやちょっと違うな。趣向が分散されている。情報は一箇所に集まらない。ネットはもう狭く深い世界じゃなく、広く深い世界になった。その広さを認識し続けようとするのは無理。ならば極地へ。「万人が楽しめるコンテンツ」なんて幻想はなくなった。


mixiについて思うのは、あれはなんていうかつながってることに意味があるというか、コンテンツはぶっちゃけどうでもいい。ただそこに人がいるということが重要なのだ。

が、ただそこにいるだけだ。つながっている雰囲気でありながら、実際には何もしなくてもよい。あるいは、当たり障りのないコメントでもつけておけばいい。そこまでしてつながりを保ちたいかな。保ちたいです。当たり障りのない日記に当たり障りのないコメントがついて、しかも、最悪、何もしなくても参加していることになるなんて、なんて素晴らしい怠惰な世界。恐らく中の人にとっては、恐ろしく熾烈な世界。

本当に考えるべきは、「それで充分」であることなのだ。日本に輸入されたblog文化も、いつの間にかそういう雰囲気になっている。それでいいのか。いいのだ。


やばいろくな文書けねぇ。


転生に向けて。案1案2。深緑厨を目指そうかなとか。


日付が降順に表示されるのもなんか気持ち悪いな。内容は時系列なのに日付のレベルで逆転するってのは。

あれ、降順で合ってたっけ。数字が小さくなっていくから降順でいいよね。


ちょっとアンカーつけてみるか。Tabで移動。

20060710

ちょっとぶっ壊しまーす。


ぶっ壊しました。


さてどうしよう。


CMSに頼ってちゃだめかなって思った。確かに便利なんだけど、そのソフトでできる範囲のことしかできない。枠が狭い。狭い。

どうせ頻繁には書かないなら、こういう古式ゆかしい方式でもいいんじゃないかって。

でもいい加減情報発信とかどうでもよくなってきてる。


ひデブ。必要環境がとても高い。

CPU:Intel Pentium(または互換プロセッサ) 2GHz以上
メモリ:512MB以上 
800×600の解像度をサポートするV-RAM128M以上のビデオカード
DirectX9c以上 

微妙に足りてないけどきれいに動いてるように見える。


BBS復活。記事ごとに個別にコメントがつけられるようになってるのも嫌だった。ついてあたりまえみたいな。